幸せなお二人とご家族を祝福する特別な一日です。
華やかなムードを演出するのも、
参列者の重要な役割です。
祝福の形を装いに変えてお届けしましょう。
オーダースーツ(結婚式参列用)
生地代+仕立て代込 (税込)75,900円~
参列者のスーツとして相応しい物は、
普段のスーツより少し華やかな物です。
ビジネススーツも、ネクタイをボウタイに、
チーフをさして!
華やかにすることで、お祝いの気持ちを
表現しましょう。
お呼ばれ/ビジネス 兼用出来るスーツがあると便利です。
ご自身の体にフィットしたスーツが
1着あると使いまわしが出来ます。
フォーマルなスタイルとして、
ベスト付スーツでのご参列もお勧めです。
シャツ&タイの違いだけで、雰囲気は変わります。
期待を裏切らない
いつも何かしてくれるだろうと期待されているキャラクターの方は、決して期待を裏切ってはいけません。 貴方らしいサプライズ感のあるスタイリングで参列しましょう。 ロードハウスではスタンダードスタイルの他にオリジナルスタイルをもご用意しております。 貴方ラシイスタイルでお二人とご家族、参列者の方を喜ばせてあげて下さい。
William Halstead はハイクオリティーの素材を得意としており、パーティーシーンでの期待は決して裏切りません。 カラーも他のブランドでは少ない通好みのカラーの展開が特徴で、 きっと貴方らしい色が見つかります。 ジャケットは襟を変えたり、パンツはプリーツでシルエットを遊んだりして頂くと期待通りのリアクションを頂けるのではないでしょうか。
色んな花が有るように
オーソドックス感とトレンドだけ考えれば、ブルー系のスーツが人気ですが、それだけでは寂しい演出になってしい祝福の形としては不十分です。 スタイリングに自信のある方はあえてトレンドを外して頂くと華やかさと全体のバランスが取れ、祝福の形として素晴らしい物になります。 今回のDORMEUIL・Amadeusではライトグレーのグレーンチェックの落ち着いたベースに赤のオーバーウインドペンとコントラストの映える色柄で、お祝い感のある素材です。
赤いウインドペンを拾って赤いネクタイと赤いチーフのレッド系の正統派コーデを組んでみました。 シャツの色、ネクタイの柄、靴や小物、癖の強い素材だからこそ楽しめる良さを活かして、結婚式により一層の華やかさをプラスして喜んで頂きたいと思います。
さり気なさも時には大切
ホテルの式場など場合は少し落ち着いたスタイルに切り替えた方がいいでしょう。 参列の場合、主賓に華を添えるのも重要な役割です。 こちらのカノニコ・ブルーゴーストは人気のブルートーンをベースにさり気なく同色系のゴーストでウインドペンを入れることで、さり気ないトレンド感と華やかさを演出してくれます。
襟型をピークドに変更したり、パンツも尾錠使いなど、ディテールでカスタムして頂くと 悪目立ちせずオシャレ感と華やかさの演出が出来、主賓を引き立てる事にもつながります。
太陽が僕らを照らす様に
CANONICO Solaroは縦糸にブラウン緯糸にパープルで織られおり大変華やかな素材になっています。
〝アズール・エ・マローネ〟(ブラウン×ブルー)のコーデで華やかさの中に落ち着きのある色気のあるコーデネートに仕上げてみました。
ブラウンカラーと相性の良いゴールドをボタンで配色。 大人のカラーには、メタルボタンがよく似合います。 貴方の上で輝き続ける太陽のように新しい船出の二人を見守り、祝福してあげて下さい。
洋服にはラシサが大切です
普段からビジネスシーンでスーツを着られている方なら違和感は少ないと思いますが、 普段カジュアルな印象の方がオーソドックスなスーツを着ると、借り物を着ているようで、自分ラシサが消えてしまうというようなお声もよくお聞きします。 式場のスタンスもありますが、カジュアルウエディングなどでは特に普段の自分ラシサの生きるスタイルで望んで頂く事をおすすめします
最近人気のあるガーデンウエディングやレストランウエディングなどの少しカジュアルな結婚式では、 新郎新婦も少しカジュアルダウンして普段の和やかな空気感を望まれて演出されています。 その様なスタイルの式にビジネスライクな硬いスーツでの参列はNGです。 参列者も少しカジュアルダウンして、カジュアル感の演出が出来るスーツがおすすめです。
>関連ブログ
>ロードハウスの取組み
>スタッフ紹介
>初めての方へ
岡山デニムスーツで
お祝いの気持ちを表現するのもオススメです。
パートナーと一緒にコーディネートするのも
素敵じゃないどしょうか。
県外の方にも、うけがとってもいいです。
新郎新婦を想う気持ちを表現する時、
少し華やかな方が、きっと喜ばれます。
TEL:086-244-4441
▼ フォトジェニックな演出として人気です ▼
お立場による装いの違いやNG例などご紹介しています。