結婚式参列スーツ

お祝いの気持ちを大切に

結婚式に招待をされた時、まず認識しておくべきことは、招待されたあなたは、招待した新郎新婦の顔になるということです。相応しくない服装で参列すると、ご自身が恥をかくだけでなく主役の顔にも泥を塗ってしまうことになりかねません。

 

自分らしいおしゃれを楽んで着飾るのも素敵ですが、忘れてはならないのが「お祝いの気持ち」。

 

気を付けるべきポイントはしっかり押さえておきましょう。

ゲストの立場による装いの違い

友達、会社関係、親族など、新郎新婦との関係性によって相応しい服装も変わりますので、立場に相応しい服装で参列して下さい。

友人

祝福、会場を盛り上げたい、出会いたいなど様々な気持ちで参加されるのではと思います。

友達の場合、服装においては「新郎より目立った服装をしてはいけない」この部分だけ気をつければ基本は大丈夫です。ただ、新郎新婦とかぶるような明るい色のスーツや、お葬式のような全身黒の服装は避けた方が良いでしょう。

 

祝福、会場を盛り上げたい、出会いたいなどの気持ちを総合すると、友達同士で「アッシャー」としての参列もご検討されてもおもしろいかと思います。

▼ アッシャー ▼

会社関係

友達で参列の場合と会社関係で参列の場合では、ゲストの立場は全く異なります。お祝いの席ですが、気持ちの上では仕事の延長と思って臨まれた方が良いと思います。

 

服装は、スーツの原点のスリーピーススーツで、クラシックにまとめると間違いがありません。

ただ、ビジネススーツを「普段の着方」そのままで行くのはよろしくありません。チーフやネクタイでお祝いの気持ちを表現して下さい。

親族

親族の場合は、参列ではなく列席となり、ゲストをお迎えする側になりますので注意が必要です。

ゲストハウスなどのカジュアルウェディングが増えてきましたが、服装は礼服のスリーピースが望ましいです。

 

ゲストの方から、親族とわかりやすくするだけでなく、披露宴にメリハリがつく事で、素晴らしい結婚式になるでしょう。

 

NGなデザインディテール(一例)

装いは本来、相手への敬意を払う為のモノ。特に、結婚式は新郎新婦様にとって、一生に一度の正式なイベントになります。出来る限り、失礼がないように配慮する事が大人のマナーです。

ジャケットのベント

サイドベンツはNGです

ジャケットの後身頃の裾に入った切れ込みをベントと呼びます。
このベントは動きやすいように作られたもので、乗馬をするとき用にセンターベント(真中に1つ切れ込みがある)、剣をさすとき用にサイドベンツ(サイドに2本切れ込みがある)が作られました。
フォーマルシーンでは動き回ることはないので、正式にはフォーマルスーツでは切れ込みのないノーベントが適しています。ただ、近年ビジネススーツと兼用で着るスーツでしたらセンターベントでも構わない風潮になっています。
剣をさしていた名残のサイドベンツは失礼にあたるので避けた方が良いでしょう。

パンツの裾

ダブルはNGです

スラックスの裾を折り返さない仕上げ方を「シングル」、折り返す仕上げ方を「ダブル」と言います。
ダブルの仕様は、英国貴族が雨や泥で汚れないように裾を折り曲げたことから生まれたとする説が有力です。
つまり、ダブルの裾上げは屋外で活動するカジュアルなシーンに適した仕様であり、フォーマルなシーンには適しません。
さらに「折り返す」という意味からも結婚式には適さないと言われます。

シャツの襟

ボタンダウンはNGです


ボタンダウンシャツの発祥は貴族の間で人気だったポロというスポーツからと言われています。
競技中、襟がパタパタと動いて邪魔になるのでボタンで留めたのが始まりのため、、日本ではカジュアルシャツに分類され、結婚式などのフォーマルなシーンでは失礼にあたります。ベンツや裾などのスーツのディテールよりも顔に近い部分になりますので、間違えたくないポイントです。

いかがでしょうか?

 

結婚式に招待されたからには、服装にも気を配って、新郎・新婦を祝福したいものです。

 

格好良くスマートな服装で参列することが、新郎新婦へのお祝いになりますし、ご自身にとっても思い出深い記念になることは間違いありません。