七五三で父親が着るスーツ

選び方と着こなしマナー

father's Suit

お子様のご成長おめでとうございます。

我が子の健やかな成長を願って神社に参拝する行事「七五三」。

 

身内のお祝い事のため、結婚式のように多くの人にお披露目するわけではありませんが、お子様本人と両親、親族で、お祝いに相応しいきちんとした装いをして参拝し、一生の記念にメモリアルフォトに残してください。

七五三の父親の服装に特に決まりはありませんが、基本的マナーが3点あります。

01-お子さまを引き立てる服装にする

主役はお子様です。

 

男性のフォーマルな行事で着るスーツには「格」がありますが、父親はお子さまが着ているものより格上にならないスーツを選び、主役のお子さまを引き立てるのが基本です。

 

派手な色・柄が目立ってしまうスーツは避け、落ち着きのあるスーツをお選びください。

02-だらしなく見えないようにする

お手入れが行き届いていない服や、だらしない着こなしは七五三のフォーマルな場に相応しくありません。

 

着用期間が長く、シワやヨレが出ていないか確認しましょう。

 

サイズ感の合っていないものもだらしなく見えるので注意が必要です。

 

付き添いの父親がだらしなくては、主役であるお子さまの顔をつぶしてしまいますので、気を抜かず、清潔感のある装いをしましょう。

03-ご夫婦で格や雰囲気を合わせる

七五三の服装は、ご家族で統一感を出すことも大切です。

 

例えば「ママが着物を着ているのにパパはカジュアルなジーンズとスニーカー」となると、ご家族全体の雰囲気がまとまりません。

 

特に、ご家族の記念写真を撮影することも多いので、服装がバラバラだと不揃いで違和感のある写真になります。

 

事前にご夫婦で話し合い、お互いの服装のバランスを考えましょう。

 

最初に主役であるお子さまの服を決めてから、その基準をもとに父親と母親がそれぞれ同格の服を選ぶと、一家でまとまりのある装いが完成します。

奥様の装いとのバランスで考える服装

■父親が礼服を着るケース

母親が着物や慶事用のフォーマルを着る場合、父親も格を揃えて礼服(ブラックフォーマル)のスーツを選ぶと良いでしょう。

ですが、お子さまの服装が着物ではなくワンピースやスーツといった洋装の場合は、父親の方が格式が高い礼服(ブラックフォーマル)を着ると、お子さまよりも目立ってしまいます。


礼服(ブラックフォーマル)を着るかどうかは、お子さま、奥様の服装とのバランスを考えて決めて下さい。

■父親がベスト付きスリーピーススーツを着るケース

母親が着物など格式高い着こなしの場合は、父親もスーツの正装であるスリーピース(ベスト付きスーツ)を着ると統一感が出ます。

■父親がジャケパンを着るケース

母親とお子さまがワンピースやスーツなど洋装でお参りする場合には、父親も畏まり過ぎずに少しドレスダウンしてもよいでしょう。

 

ただしドレスダウンといっても、ジーンズやスニーカーのような普段ではなく、キレイ目のジャケットとスラックスを合わせたジャケパンスタイルにとどめておく方が安心です。

ジャケパンのコーディネートを考えるのが難しい、キレイ目のジャケパンをお持ちでない場合は、ベスト無しのスーツ上下を着用すれば問題ありません。

\ 七五三の父親スーツ /

基本のスーツスタイル

■スーツの色柄

普段仕事で着ているビジネススーツで問題有りません。

 

主役はお子様ですので、引き立て役である父親が着るスーツの色は、ネイビー、チャコールグレーといったダークカラーで、無地または目立ちにくいシャドーストライプ柄の落ち着いた印象のスーツが適しています。

■シャツ

白のシャツが無難ですが、明るい雰囲気にしたい場合は、薄いピンクやサックスのシャツを着用するのもオススメです。

無地またはシャドーストライプ柄など、お子さまの服装の邪魔にならないようなデザインを選びましょう。

■ネクタイ&チーフ

おめでたい行事の七五三には、明るめの色や光沢感のネクタイを選んでみてはいかがでしょうか。

お子様の服装を邪魔するような目立ちすぎる色・柄はおすすめできませんが、ほどよく華やかなネクタイはアクセントになり、おしゃれ感を演出してくれます。柄入りを選ぶ際は、ストライプやドットなど、シンプルで控えめなデザインにしましょう。

ビジネススーツでも、いつもとは違うハッピー感を演出するためぜひポケットチーフを活用して下さい。
ネクタイの色味や、柄の中の一色を選ぶとまとまります。

ネクタイやチーフの小物は、お子様の衣装や奥様のスーツとカラーを合わせたり、一部を取り入れたりすると家族写真にも統一感が出て素敵です!

■靴下

座ったときにスネ(肌)が見えない長めの靴下(ロングホーズ)を用意します。

靴下の色が浮いてしまわないように、パンツや靴と同系色のものを選びましょう。

特に、七五三ではご祈祷の際に靴を脱ぐことがあるため、色・柄が悪目立ちするものは避け、穴があいていたり汚れていたりしないかどうかの確認も忘れずに!

七五三に参加する父親の服装は格を意識して「スーツ」が安心です。

 

父親としてきちんとした装いでお子様の成長をお祝いしてください。

お子様の七五三のタイミングで、新しいスーツをオーダーでご検討の際は、お気軽にご相談下さい。

 

七五三の後は、お子様のご成長に伴って、入園式/卒園式/入学式/卒業式、と学校行事に父親としてスーツを着用する機会が沢山あります。

 

七五三に相応しく、その後もずっと着続けられる汎用性の高いスーツをご提案させていただきます。

 

そして、貴方の身体に沿わせたサイズで、立ち姿がスマートに見えるスーツを仕立てさせていただきます。

オーダースーツは、仕立て上がりまで1か月~2か月の期間を頂戴しますので、ご相談だけでもお早めに。

father's Suit